公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院

公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院

下肢静脈瘤

下肢静脈瘤:慢性静脈疾患
(chronic venous disorders: CVD)

担当医 武田紘司 医師
外来 木曜日外来

人間の血管には心臓から末梢に向かう動脈と末梢から心臓に帰る静脈があります。
下肢の静脈では血液が重力に逆らって心臓に戻りますが、これはふくらはぎの筋ポ ンプ作用と静脈血の逆流を防止する弁のおかげで成り立っています。
この弁が破壊され静脈血が逆流するようになり静脈がこぶ(瘤)のように拡張し蛇行するようになったものが静脈瘤です。

下肢静脈瘤
下肢静脈瘤
色素沈着
色素沈着
難治性皮膚潰瘍
難治性皮膚潰瘍

原因と症状

弁が壊れる原因には遺伝や妊娠・出産、長時間の立ち仕事などがあります。初期にはふくらはぎの内側に青みを帯びたやわらかい瘤(こぶ)ができ、汚れた血液が足にたまるためにむくみやだるさ、こむらがえり、歩行時に下肢にだるさを感じて休みたくなることがあります(間欠性跛行)。重症になると、湿疹や静脈瘤より出血したり、皮膚が硬く茶色に変色したり、皮膚潰瘍を生じることがあります。この皮膚潰瘍は非常に強い痛みを伴い、軟膏治療を施してもなかなか改善しないことから、難治性皮膚潰瘍と呼ばれています。色素沈着や皮膚潰瘍のある方は手術を強くお勧めしております。

検査

血液の逆流を防ぐ静脈弁が機能しているかを超音波検査(エコー)にてお調べします。この検査はゼリーを塗ってプローベと呼ばれる探子を当てるだけですので痛みはありません。また静脈の直径や逆流時間を調べて治療方法の選択の指標にしております。また過去または現在に深部静脈血栓症になっていないかを調べることも可能です。全体的に血管の病態を把握するために断層撮影を用いた血管撮影を行なうこともあります。

エコー検査による静脈の検査
エコー検査による静脈の検査
(赤色が血液の逆流)
MRIによる血管撮影の実際
MRIによる血管撮影の実際
(矢印が静脈瘤)

治療法