この度導入するPET-CT装置は、新たな検出器を搭載しています。この検出器は体軸方向に26cmの視野を持ち、従来機種に比較して圧倒的な高感度を実現します。また、最新PET画像再構成機能は、従来法では困難であった「画質」と「定量精度」の向上を同時に実現しています。これにより、微小病変の描出能の向上、隣接する病変の識別能の向上、肝などのノイズの大きな臓器での画質向上が実現し、がん治療における診断能が向上します。
また、PET-CT検査はがんのスクリーニング、病期診断、再発診断に威力を発揮してきましたが、最近は治療効果判定での有用性が注目されています。PET-CT検査ではがん細胞の活動を生化学的に画像評価できるため、MRIやCTなどの形態検査よりも早期に治療効果を確認することが可能です。北野病院に新設されるPET/CT装置では、治療効果判定に使用するSUV値の信頼性・安定性が飛躍的に改善し、より客観的な治療効果の検証や新たな治療法への迅速な切り替え判断などが可能になります。
PET検査とは、がんをはじめとして脳や臓器などの働きを断層画像(輪切り・縦切り)としてとらえ、病気の原因や病状を的確に診断する検査方法です。
脳疾患、早期がんや転移がんの発見に大変役に立つほか、治療に対する経過観察にも役立ちます。
PET/CT装置では、このPET検査とCT検査が同一のベッド上で行われます。PET検査によって異常な部分が見つかった場合に、CT画像でその位置を正確に知ることができるのが最大の利点です。
また最近では、CTによる被ばくも最新の技術により従来比半分程度に抑えることが可能になりました。
さらには、呼吸による胸部・腹部の動きをモニターしながら撮影して分割処理することによって、アニメーションのように動きのある画像を作成し、より正確な診断に役立てることも行われてきています。
北野病院では本機器を用いたPETドックコースを新設しました。ご予約を承っていますので、ぜひお申込みください。
健康管理センター 06-6312-8841