北野病院では医師や看護師の他、理学療法士や管理栄養士、臨床検査技師、放射線技師など、様々なメディカルスタッフが患者さんと関わる業務を行っています。病棟などではこれらの多職種が同じ空間で業務を行うため、ひと目で何の職種かわ […]
2024年4月27日(土)から5月6日(月)までのゴールデンウィーク期間中、当院の外来診療は暦どおり実施しますが、テナント営業には一部変更がありますので、以下の表をご参照ください。 ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいた […]
当院では会計時の決済方法として現金以外に「クレジットカード」「デビットカード」「電子マネー」に対応していましたが、この度「QRコード決済」への対応も開始しました。今後、対応サービスを順次追加していく予定です。 現在、当院 […]
当研究所の客員研究員である吉治(よしじ)智志(さとし) 医師(内分泌・代謝・腎臓研究部)が、2024年1月18日、独立行政法人日本学術振興会の「第14回(令和5(2023)年度)日本学術振興会 育志賞」を受賞しました。 […]
当院では、糖尿病の患者さんやご家族の方などを対象に「糖尿病教室」を開催しています。 当教室では、当院の医師・管理栄養士・薬剤師・理学療法士・看護師が交代で「糖尿病の病態」「検査」「糖尿病と上手くつきあいながら過ごすヒント […]
近年、水害の頻発化・甚大化が顕著となっていることから、重要設備を配置している本館地下の浸水対策レベルを向上させるための対策工事を実施しました。 2001年の建設時に設置していた止水板の高さをさらに約50cm程度高くし、水 […]
公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院は、2025年11月、法人設立から「100周年」を迎えます。現在、それに向けて様々な準備を進めています。 100年の歩みを振り返る特設Webサイトは来春の公開に向けて準備中ですが […]
医学研究所北野病院(大阪市北区、理事長:稲垣暢也、以下、北野病院)は、ユニクロOSAKA店の協力のもと、がん患者さんが着脱しやすく着心地の良いユニクロ商品を共同で選定した特製パンフレットを制作し、2024年4月より、がん […]
当院では2021年から、アートの力で患者さんに癒やしの治療環境を提供する「ホスピタルアート」の活動を推進しています。 京都芸術大学(京都市左京区)の協力のもと、これまで「NICU/GCU(本館8階)」や「外来ブロック(本 […]
米国Newsweek誌が毎年発表している世界の良い病院ランキング「World’s Best Hospitals 2024」に、当院が5年連続で選出されました。日本から選ばれた約200の病院の中では、大阪府内の […]
北野病院では患者さんの声を改善につなげる取り組みを継続的に行っており、今年度も当院の改善点を抽出して患者サービスの向上を図る目的で、2023年11月から12月にかけて「外来・入院患者さん対象のアンケート調査」を実施しまし […]
セミナー会場となる「きたのホール」 公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院は、2024年4月30日、市民向けの講演会「みんなの医療セミナー」の第11回を開催します。 今回は「歯」をテーマに、歯科口腔外科の医師が「虫歯 […]