産科病棟の概要
体制
北野病院は、地域周産期母子医療センターとしてNICUを完備し、地域の産院やクリニックと緊密に連携してベビーの緊急事態に対応し、いつでも安全なお産ができるよう日々取り組んでいます。
病床数 | 28床: 四人部屋 2室 ・ 個室 20床(集中管理用病室2床含む) ※ LDR(陣痛分娩室) 4床 ※ 産後は原則個室にご案内致します。 |
---|---|
スタッフ | 常勤医師11名(うち女医8名)、非常勤医師3名、助産師33名 |
スタッフ紹介
産科スタッフは全て助産師で、入院中の妊娠期~産後のママたちのお手伝いやケアに当たっています。この時期は、女性にとってご自身の身体やライフスタイルを見直すきっかけにもなります。
安全に出産を迎え安心して育児をスタートするためにも、私たち北野病院の助産師スタッフがママとベビー、そして御家族を全力サポートしていきます!!
助産師に妊娠期~育児期の事、何でも御相談ください。皆様のお力になれる事を、スタッフ一同お待ちしています。
近年の分娩実績
2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | |
---|---|---|---|---|---|
分娩数 | 822件 帝王切開数:186件 帝王切開率:22.6% |
676件 帝王切開数:144件 帝王切開率:21.3% |
678件 帝王切開数:143件 帝王切開率:21.0% |
743件 帝王切開数:180件 帝王切開率:24.2% |
731件 帝王切開数:163件 帝王切開率:22.3% |
面会について
入院患者様への新型コロナウイルス感染防止のため、当院では面会制限を実施しております。
詳細についてはこちらのページをご確認ください。
ご迷惑をおかけ致しますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
産科病棟では、産まれて間もない赤ちゃんが母児同室を行っているため、セキュリティのために病棟出入口を施錠しております。
ご面会の際はインターホンを鳴らして頂きますと、面会カードを確認のうえ解錠致しますので、以下の面会ルールに則って手続きをお願い致します。
面会ルール

(※ただし、分娩日・手術日の場合は、面会時間外でも許可が出る場合があります)
*1階で面会受付をして、「面会カード」を必ず首から下げて頂きますようお願い致します。
*風邪・腸炎など感染性疾患の方の入室は、固くお断り致します。
※下図のような症状の方
*入院中の方は安静が必要ですので、面会は一度に3名まで(LDRは2名まで)30分を目安に短時間でお願い致します。
長時間の場合は、お声掛けする事もございます。

*赤ちゃんとお母様の感染予防と安静のため、後述のように面会を制限させて頂きます。