当院では、令和6年能登半島地震の発生後、今年1月9日~1月12日に「AMAT(全日本病院医療支援班)」、2月28日~3月1日に「JMAT(日本医師会災害医療チーム)」を派遣しました。
現地で医療支援活動を行ったメンバーの経験を全職員に共有し、今後の災害支援活動に活かす目的で、2024年4月30日、「災害派遣チームメンバーによる報告会」を院内職員を対象に実施しました。
報告会では、現地活動の様子、今回の派遣を通して今後検討すべき点などについて、それぞれ医師や看護師、薬剤師、栄養士、事務員が報告を行い、今後起こりうる災害に対しての意識を新たにする機会となりました。
2025年6月24日、当院の「緩和ケア認定看護師」2名が大阪市立北稜中学校(大阪市北区)を訪問し、2年生の皆さんを前に「がん教育」の授業を行いました。 授業では、「早期発見の重要性」や「がんのリスクに関すること」「が […]
2025年6月30日をもちまして「保険証確認窓口」の運用を終了します。 7月1日以降、来院時には原則マイナンバーカードを持参いただき、ご来院の都度「マイナ保険証認証機(下記MAP★印)」での顔認証、または暗証番号による認 […]
北野病院が初めての方など、来院された皆さんに迷わず受診していただけるように、「初診受付」「再診受付」の流れについてまとめた動画を公式YouTubeチャンネルで公開しました。来院前や来院時にぜひご活用ください。   […]
看護師をめざす看護学生が、実際に当院で看護ケアの見学や座談会などに参加できるインターンシップを開催します。 ご興味のある方はぜひご参加ください。 対象者 2027年3月卒業予定の看護学生 ※助産研修なしのため看護師のみ […]