公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院

お知らせ(診療科TOP)

京都で開催された9th IDF-WPR Congress, 4th AASD Scientific Meeting 2012 で14題の発表を行いました

京都で開催されました9th IDF-WPR Congress, 4th AASD Scientific Meeting 2012 (11/24-27)で当センターより14題の発表を行いました。 ⇒演題一覧はこちらへ ⇒発 […]

小児外科 全面 休診(12月7日)のお知らせ

12月7日(金)は小児外科医師が不在のため、小児外科を全面的に休診とさせて頂きます。ご理解・ご協力の程、お願い致します。

新生児蘇生法講習会のお知らせ

日本内分泌病理学会にて龍岡医師が優秀症例賞を受賞

2012年10月11日に行われた第16回日本内分泌病理学会にて、当センター 龍岡久登医師が優秀症例賞を受賞しました。

ヘパリン運動ベッド療法は第29回心筋梗塞研究会特別セッション で最優秀賞を受賞しました

ヘパリン加速ベッド療法 狭心症は、冠動脈硬化に伴い冠動脈内腔が狭くなって、十分な血液を心臓の筋肉に供給できないことにより、加速、労作時に胸痛を生じる病態です。狭心症の現在の治療法としては、心臓の働きを抑える薬物療法、狭く […]

2012年9月より、不活性化ポリオワクチンの接種が始まりました

くわしくは、こちらをご覧ください。

心臓リハビリルーム開設

心臓リハビリルームが出来上がりました。 4Fにあります。心臓病患者の運動療法が主体です。エルゴメータ、トレッドミル、手足兼用のものもおいています。 また筋肉運動のためのバーベル、ストレッチのための空間も十分にとってあり安 […]

助産師外来のご案内

当院では、・妊娠経過に大きな異常がなく・担当医が問題なしとした場合、妊婦健診の一部を助産師が担当しています。

当センター 非常勤医師である池田弘毅先生の糖尿病早期治療の解説が新聞に掲載されました

●当センター 非常勤医師である池田弘毅先生の糖尿病早期治療の解説が新聞に掲載されました。<こちらへ(”糖尿病”の早期治療で九死に一生!(夕刊フジ) – Y!ニュース)>

当センター 非常勤医師である池田弘毅先生が7月19日(木)から22日(日)までm3.comのMR君内でWeb講演を行いました

●当センター 非常勤医師である池田弘毅先生が7月19日(木)から22日(日)までm3.comのMR君内でWeb講演を行いました。詳細はm3.comを参照ください。

地域の先生へのお願い、メッセージを更新しました

地域の先生へのお願い、メッセージ を更新しました

CAPD教育研修のご案内

<2012年6月〜8月、2012年9月〜2013年1月までの開催日程を掲載しました>  当院は日本腹膜透析医学会認定の「CAPD教育研修医療機関」として、平成23年は下記日程にて2日間の教育研修を受け付けております。定員 […]

平成24年度 腎臓病教室のご案内

腎臓病を知っていただくために腎臓病教室を開催します。ご家族の方もご一緒にどうぞ。 場 所 6月〜9月:北野病院 第2健診棟 2階 栄養相談室10月〜1月:本館 5階 きたのホール 時 間 14:30〜15:45 参加無料 […]

平成23年度 腎臓内科レジデント募集のお知らせ

卒後研修終了者を対象に卒後3年目から5年目の「平成23年度腎臓内科レジデント」を募集しています。 見学は随時受付ますので関心のある方は部長の武曾までメールもしくはFAXでご連絡ください。 FAX:06-6312-8867 […]

7月17日(火)の甲子園球場阪神-巨人戦において5回と6回の間に越山医師の糖尿病に関するコメントが「ライナービジョン」に流されました

●7月17日(火)の甲子園球場阪神-巨人戦において5回と6回の間に越山医師の糖尿病に関するコメントが「ライナービジョン」に流されました。アークレイ社の岩田稔投手支援事業の一環です。