公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院

公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院

股関節・ 人工股関節外来

股関節・人工関節外来

本外来は股関節疾患に対する、人工股関節の専門外来です。
主な対象疾患は変形性股関節症、大腿骨頭壊死、股関節臼蓋形成不全などとなります。
まずこれらの病気に関して簡単に説明します。

変形性関節症について

変形性関節症とは何らかの原因で関節の軟骨が変性して痛み、動きの悪さなどの症状が出ることを言います。原因としては、老化、外傷などがあります。軟骨がいたむとレントゲン写真では軟骨の厚みが正常に比べて薄くなります。また、関節の骨の変形を来します。
こういった事が股関節におこれば変形性股関節症と呼ばれるわけです。
股関節の変形が進めば関節の機能が損なわれ徐々に歩く機能が低下してきます。

大腿骨頭壊死について

大腿骨頭壊死とは何らかの原因により大腿骨頭(大腿骨の脚のつけね、股関節の部分です。正常では球形です)への血の巡りが傷害され、骨が死んでしまう病気です。
現在でも原因がはっきりしないものが多く、「特発性」大腿骨頭壊死と呼ばれます。
誘因として、薬(ステロイド剤)。アルコール摂取などがあります。
大腿骨頭壊死が起こると股関節痛をきたし、壊死を起こした範囲が大きい場合、骨がつぶれてくることがあります。

股関節臼蓋形成不全について

股関節臼蓋とは大腿骨頭を覆う部分の骨盤の骨です。これが生まれつき普通の人に比べて小さい場合を形成不全と呼びます。
レントゲン写真で見ると股関節の骨盤の部分の横への張り出しが少なく見えます。子供の頃に股関節脱臼があり、治療をした後に認められる場合がありますが、気付かれずに成人になった上で股関節痛を来してわかる場合もあります。
臼蓋形成不全がある場合には普通の人より軟骨への負担が大きくなるため変形性股関節症へ進行する場合があります。

人工股関節について

こういった疾患に対して場合により手術が必要となるわけです。
手術の種類としては人工関節手術、骨切り術、臼蓋形成術、骨移植術など疾患の種類、病気の程度、年齢などにより多様となります。
ここでは変形性関節症に対してよく行われる手術として人工股関節手術、人工膝関節手術の簡単な説明をします。

人工股関節は1960年頃にイギリスのチャンレー氏が開発したものが原型となり、現在も治療効果の極めて高い手術として多く行われています。
手術としては傷んだ股関節の骨盤側を高強度のプラスチック、大腿骨側を金属ないしはセラミックで置き換えます。
新しくなった関節面は完全に人工物となり痛みが軽減し、動きもよくなります。

人工関節には現在非常に多くの種類があります。そのどれがいいかと言うことは難しい問題です。
ただ、人工股関節においては、骨セメントを用いた初期のチャンレー式人工関節が、現在でも実に優れた臨床成績を残しています。
よりよい臨床成績を得るために慎重に臨床手技、機材の改良を試みています。具体的には次のような点です。

人工関節は10-20年単位での耐久性を求められるものです。
本質的に人工関節手術の臨床成績、長期成績に何が重要であるかを追求しながら臨床を行う方針です
本外来で扱っている疾患はその多くは歩行機能に関するものです。
歩行機能は直接命に関わるものでは無いとはいえ、人間の実に基本的な機能です。
歩行機能の低下は若い人の場合には仕事を続けることの困難さに、高齢の人の場合には進めば寝たきり状態へとつながります。
そこまで厳しく無い場合でも生活の中の活動範囲を大きくせばめて「楽しみ」を奪います。
手術治療が万能とは思いませんが適切な手術が患者さんの生活を劇的に改善する可能性を持つことは事実です。
いま病気の治療方針について迷っておられる方は本外来にてご相談ください。

股関節、人工関節外来

股関節手術

股関節、人工関節外来

手術前

股関節、人工関節外来

手術後

担当医師 田村 治郎 診察日 毎週水曜日