公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院

公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院

研究部紹介

研究部紹介

令和3年度 研究部門組織表

令和3年4月より新研究部へ移行しました。

医学研究所 所長
  • 武藤たけとう
医学研究所 副所長
  • 福井 基成(副院長 兼 呼吸器内科主任部長)
  • 黄 政龍(呼吸器外科主任部長)
新研究部名称 新研究部について 主たる所属診療科 新研究部長
腫瘍 腫瘍部門では、消化器系、呼吸器系、泌尿生殖器系、女性生殖器系、乳腺、および造血系などの悪性腫瘍に関して研究しています。臨床では、ガイドラインだけでなく、科学的根拠に基づく研究を実施し、更にがん治療の向上を目指し、分子生物学による基礎研究や臨床への応用研究も取り組んでいます。
  • 消化器外科
  • 消化器内科
  • 呼吸器外科
  • 乳腺外科
  • 泌尿器科
  • 産婦人科
  • 血液内科
  • 腫瘍内科
  • 病理診断科
  • 緩和ケア科
黄 政龍
(呼外)
呼吸・循環 呼吸・循環部門では、生命維持に不可欠な呼吸と循環を担う心臓、血管、肺の疾患、呼吸・循環の調節システムの生理機能およびその障害に関する研究を実施しています。また、呼吸・循環障害の際に生命維持に必要となる医療機器の研究も行っています。
  • 循環器内科
  • 不整脈科
  • 心臓血管外科
  • 呼吸器内科
  • 臨床工学部
猪子 森明
(循内)
内分泌・代謝・腎臓 内分泌・代謝・腎臓部門では、糖尿病などの代謝疾患や多様な内分泌疾患の病態解明、さらに個別化医療を目指した基礎、臨床研究を実施しています。また、腎疾患および腎生検データベースを活用した臨床研究や糸球体疾患の基礎研究に加え、多様な疾患の病態や治療経過を改善する栄養と食のあり方などを研究しています。
  • 糖尿病内分泌内科
  • 腎臓内科
  • 栄養部
濱崎 暁洋
(糖内)
炎症・免疫 炎症は傷害に対する生体反応であり、本来病原体や異物を排除する仕組みである免疫でも引き起こされます。炎症・免疫部門では、自己または非自己抗原に対する自然免疫および獲得免疫や、その炎症反応を研究し、感染症や免疫疾患の病態解明と治療や予防法の確立を目指しています。
  • リウマチ膠原病内科
  • 皮膚科
  • 感染症科
井村 嘉孝
(リウマチ)
神経・感覚運動器 神経・感覚運動器部門では、視覚、聴覚および表在、固有感覚など外界の情報を脳で統合判断し、中枢および末梢神経を介して筋肉、骨、関節の随意運動に繋げるシステムに生じる病態について研究しています。たとえば、鼓膜の再生療法は長年の研究が実り、保険診療として承認されました。また脊髄損傷についての再生医療も研究しています。
  • 脳神経内科
  • 眼科
  • 神経精神科
  • 整形外科
  • 形成外科
  • 脳神経外科
  • 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
戸田 弘紀
(脳外)
発達・再生 発達・再生部門では、小児科と小児外科領域の免疫やアレルギー、血液、神経、代謝や内分泌、新生児と未熟児等の各専門分野における臨床研究を実施しています。病態解明や治療に結びつくような症例報告や臨床研究の成果を発信し、同時に京都大学と協力して研究医の育成に注力しています。
  • 小児科
  • 小児外科
塩田 光隆
(小児)
病態生理・薬理 病態生理・薬理部門では、麻酔科、集中治療部、救急部での手術や敗血症に代表される急性の重症疾患における生体の侵襲反応の病態生理や、それを制御する薬理学の研究を実施しています。また、薬剤部では薬物療法の有効性と安全性の向上を目指した臨床研究を実施しています。
  • 麻酔科
  • 集中治療部
  • 救急部
  • 薬剤部
尾上 雅英
(薬剤)
保健・健康 保健・健康部門では、主に疾病予防や健康増進に関する部門独自の研究や他の研究部門との共同研究を行っています。放射線に対する腫瘍、生体の反応や機器と薬剤の安全性をはじめ、生活習慣と疾病の予防法を研究しています。さらに検査や輸血の安全性に加え、医療情報の管理とデータマイニング研究、看護の質向上を目指す臨床研究やリハビリテーションによる身体機能の改善を目指す研究、口腔周囲疾患の発生や予防の研究を実施しています。
  • 放射線科
  • 健診部
  • 臨床検査部
  • 医療情報部
  • 看護部
  • リハビリテーション科
  • 歯科・口腔外科
寺井 美峰子
(看護)

公的研究費採択・管理状況