公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院

広報/プレスリリース

[研究報告]本態性振戦やパーキンソン病の”ふるえ”に対するMRガイド下集束超音波治療(MRgFUS)の効率的な治療法を報告

当院で実施している本態性振戦やパーキンソン病の”ふるえ”に対するMRガイド下集束超音波治療(MRgFUS)では、頭蓋骨の表面と内部の密度の比(SDR)が0.40未満の患者さんでは治療が難しくなります(※SDRが0.35未満の患者さんの治療は当院では行っていません)。

このような状況をふまえ、当院ではMRgFUSの超音波照射法の改善に取り組み、その結果SDRが0.35から0.40の患者さんでも、0.4以上の患者さんと同程度の”ふるえ”の改善が得られることを確認しました。これにより、従来はMRgFUSの効果が得にくいとされた患者さんでも十分な治療効果が期待できることが示されました。

当院でのこの解析結果は、2024年9月1日、北米脳神経外科学会のオープンアクセス機関誌である「Neurosurgical Focus」に掲載されました。

パーキンソン病や本態性振戦などの”ふるえ”で悩んでいらっしゃる場合は、ふるえ・パーキンソン病外来にお越しください。

報道に関するお問い合わせ

本件に関する報道関係者からのお問い合わせはこちらのメールフォームよりお願いいたします。一般の方からのご質問等にはお答えしておりませんのでご了承ください。

関連記事

「アトピー性皮膚炎」に関する医療セミナー(講義)を無料開催

財団創立から100周年、感謝の気持ちをこめた取り組みをスタート! ~「市民の皆様の健康を守る施設」の建設を計画~

公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院は、2025年11月、財団創立から100周年(※)を迎えます。それにあたり、この4月からの1年間を“周年イヤー”と位置づけ、「新たな健診施設の建設」をはじめとした様々な取り組みを […]

「肺の手術」に関する医療セミナー(講義)を無料開催

有名なチェリストが演奏した院内ホールで 病院職員が「演奏会」を開催

世界のベスト病院ランキングに6年連続でランクイン

米国Newsweek誌が毎年発表している世界の良い病院ランキング「World’s Best Hospitals 2025」に、当院が6年連続で選出されました。日本から選ばれた約200の病院の中では、大阪府内の […]

「乳がん」に関する医療セミナー(講義)を無料開催