公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院

お知らせ

中学生に「がん教育」や「職業体験」の機会を提供

2024年6月18日、当院の「緩和ケア認定看護師」と「乳がん看護認定看護師」の2名が大阪市立北稜中学校を訪問し、2年生の皆さんを前に「がん教育」の授業を行いました。

授業の中では、「がんってどんな病気?」「がんのリスクを減らすには?」「早期発見・早期治療」「がん検診」などについてお話しし、当日の模様は同校の公式Webサイト がん教育(2年)で紹介されました。

北稜中学校がん教育1

北稜中学校がん教育2

【画像提供】大阪市立北稜中学校

また、2024年6月19日、20日の2日間、当院に大阪市立天満中学校の生徒を受け入れ、2日間を通して「視覚障がいの体験」や「心肺蘇生」、「行事食に添えるメッセージカードの制作」「歯形取りなどで使われる石膏(せっこう)体験」など、さまざまな職業体験を行いました。


視覚障がいの体験


心肺蘇生


行事食メッセージカードの制作


歯型取り用の石膏体験

当院では、これらの取り組みを通して地域社会と積極的に連携し、医療を身近に感じていただけるよう活動を行っています。

関連記事

「間歇スキャン式持続血糖測定器」の使用に関するお知らせ

当院では「間歇スキャン式持続血糖測定器」の使用を希望される患者さんに対し、厚生労働省が定める選定療養(=患者さんご自身の希望により保険診療に追加して受ける医療サービス)としての対応を行っています。 令和6年より、間歇スキ […]

Webコンテンツ(口腔ケア・嚥下リハビリチーム)を更新~患者さん向け情報誌「kitanoto:」vol.5~

「CA(客室乗務員)の接遇マナー」を学ぶ研修を開催

当院では、2021年より航空会社ANAグループと連携した人材育成プロジェクトを行っています。その一環として、2025年10月15日、CA(客室乗務員)や地上係員の経験者を講師に招いて「接遇研修」を実施しました。 今回の研 […]

Webコンテンツ(100年のあしあと 後篇)を更新~患者さん向け情報誌「kitanoto:」vol.5~

(小児科)10月30日(木)から点鼻タイプのインフルエンザワクチン接種を実施

人間ドック「日帰り胃・大腸内視鏡同時検査コース」を開始