毎年3月の第2木曜日は世界腎臓デー(World Kidney Day)です。北野病院でも「きたのキドニーデー」として毎年講座などを開催しています。講演内容は後日オンデマンド配信する予定ですので、ご来場いただけなかった方はぜひご視聴ください。
これを機会に、ぜひ皆さん腎臓病について考えてみましょう!
テーマ | みんなで防ごう腎臓病! 日本人は腎臓病になりやすい!? | |
---|---|---|
開催日時 | 2025年3月4日(火)
|
|
会場 | 医学研究所北野病院 新館2階「きたのホール」 新館の場所はこちらを、新館フロアはこちらを、それぞれご参照ください。 |
|
申し込み | 不要(自由にご参加いただけます) | |
費用 | 無料 | |
後日配信 | YouTubeによるオンデマンド配信を予定しています。 | |
演題1 | テーマ | 腎臓のために今からできること |
講師 | 松原 雄(医学研究所北野病院 腎臓内科主任部長) | |
演題2 | テーマ | みんなで減らそう食塩量 〜日本人は何から食塩を取っている?〜 |
講師 | 医学研究所北野病院 栄養部管理栄養士 | |
演題3 | テーマ | 腎臓を守ろう! 〜安全で適切な運動療法〜 |
講師 | 医学研究所北野病院 リハビリテーション科理学療法士 | |
お願い | マスク着用のご協力をお願いします。 | |
備考 | 講演の後、お楽しみ抽選会があります。 ちょっとしたお土産もご用意していますので、ぜひお越しください。 |
開催日時 | 2024年3月5日(火)14:00〜15:00 | |
---|---|---|
会場 | 医学研究所北野病院 新館2階「きたのホール」 新館の場所はこちらを、新館フロアはこちらを、それぞれご参照ください。 |
|
オンデマンド配信 | 当面の間、期間限定配信 | |
お申し込み | きたのキドニーデー2024は終了しました。 | |
演題1 | テーマ | あなたの腎臓は大丈夫ですか? |
講師 | 塚本 達雄(医学研究所北野病院 腎臓内科主任部長) | |
演題2 | テーマ | 知ろう! 減塩 〜何を減らす? どう減らす?〜 |
講師 | 医学研究所北野病院 栄養部管理栄養士 | |
演題3 | テーマ | 安全に手軽! 腎臓を守るための運動療法 |
講師 | 医学研究所北野病院 リハビリテーション科理学療法士 |
開催日時 | 2023年3月7日(火)14:30〜15:20 | |
---|---|---|
視聴方法 | YouTubeによるプレミア配信(視聴期間終了) | |
演題1 | テーマ | 腎臓が悪くなったらどうなるの? 〜知ってるようで知らない腎臓のこと〜 |
講師 | 塚本 達雄 医学研究所北野病院 腎臓内科主任部長 |
|
演題2 | テーマ | 安全に手軽! 腎臓を守るための運動療法 |
講師 | 医学研究所北野病院 リハビリテーション科 理学療法士 |
|
演題3 | テーマ | 食事で始めるフレイル予防 |
講師 | 医学研究所北野病院 栄養部 管理栄養士 |