当院では、遺伝について心配な方、遺伝性の病気と診断された患者さん・ご家族の方に、遺伝カウンセリングを行っています。最近は、がん治療や疾患の診断などで遺伝子検査が実施されることが増えてきましたが、遺伝子検査を受けることの意義や検査に対する不安、迷いはひとそれぞれです。臨床遺伝専門医と認定遺伝カウンセラーが、ひとりひとりに寄り添い遺伝診療の立場からサポートします。
当院では遺伝性乳がん卵巣がん症候群(HBOC)の診療に力を入れて取り組んでいます。また、がんと関連する多数の遺伝子を同時に検査することのできる多遺伝子パネル検査なども実施しています。
その他、がん以外の遺伝性疾患についても対応しております(事前に遺伝カウンセラーまでお問い合わせください)。
遺伝カウンセリングは予約制です。
かかりつけ医療機関がある場合は、医療機関を通してご予約ください。かかりつけ医療機関がない場合は、紹介状がなくても受診可能です。
家系図の書き方とひな形はこちらよりダウンロードの上、ご活用ください。
曜日 | 月曜日〜木曜日 |
---|---|
時間 | 9:30〜、11:00〜 |
遺伝カウンセリングは自費診療となります。
初回 | 11,000円 |
---|---|
2回目以降 | 5,500円 |
一部、保険適用となる遺伝子検査があります。条件が当てはまらない場合は自費診療となります。費用は検査の種類により異なりますので詳しくはお問い合わせください。
「遺伝カウンセリングではどんなことを話すの?」「遺伝のこと気になるけど遺伝カウンセリングはハードルが高い」と考えられている方へ、遺伝相談*を行っています。遺伝相談では、遺伝の一般的な内容をお話し、どういった方が遺伝カウンセリングに来ていただいた方がよいかなど遺伝カウンセラーがご相談にのります。担当医に遺伝カウンセラーと話したいとお伝えください。
*費用はかかりません。