公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院

特集:「がん」本当の姿を知ると変わること
2024年10月3日

④知っておきたい「標準治療」のこと

標準治療とは、現時点で最も推奨される最良の治療法。診療ガイドラインを通じて提案され、患者さんの病状に応じて選択されます。

ご存じですか?「標準治療」

標準治療とは、がん治療において、臨床試験や研究を適じてその効果と安全性が広く認められ、医療専門家の間で一般的に受け入れられている治療方法です。新しい治療が評価され、従来の標準治療より優れていることが証明されると、その都度ァップデートされています。標準治療は、公的医療保険が適用されます。

自分にとっての「標準治療」とは何かを知る

がんの種類やステージ、健康状態などによって、最適な治療法は大きく異なります。そして、診療ガイドラインとは、特定の病気に対する最も効果的な診断方法や治療法を提案するものです。自分にとっての標準治療を知るには、診療ガイドラインを理解することが重要です。

医師との対話の中で希望も伝える

自分の病気に関連する診療ガイドラインに目を通し、治療についての理解を深めることをお勧めします。あらかじめ最新の治療法や臨床試験の成果を知っておくことで、医師との有意義な対話を持つことができます。医師の提案を聞くことはもちろん大切ですが、「仕事や子育てを続けながら治療をしたい」「体力が回復してから治療をしたい」など、自分の体と相談しながら「どうしたいか」をご自身で考えることも必要です。病気に関する正しい知識を得て、自分の希望と医師の提案をすり合わせる「対話」を行い、自分らしい治療の選択ができるようにしましょう。

さまざまな分野で進化を続ける医療の今後

膨大な医療データの分析能力に長け、画像診断の精度を高めることができる「AIによる診断」が注目されています。人間の目では見逃してしまうような小さながん細胞の検出をはじめ、治療計画の立案など、医師のサポート役としての期待が高まっています。

「診療ガイドライン」はインターネットで閲覧できます

根拠のない情報に惑わされることなく、正確な情報を得ることが大切です。

日本癌治療学会がん診療ガイドライン
http://www.jsco-cpg.jp/

同じカテゴリーの最新記事