NICU(新生児集中治療室)は、未熟な状態で生まれた赤ちゃんや、生後まもなく手術が必要になる赤ちゃん、感染症などに対して治療が必要な赤ちゃんをお預かりして、24時間体制で管理をしている病棟です。
この度、北野病院のNICUにおけるコロナ禍での取組みについて、9月25日(金)のNHK「ニュースほっと関西」にて特集として放送されました。
当院では面会制限下においてご家族様が少しでも赤ちゃんの様子をご覧いただけるよう、医師や看護師が赤ちゃんの様子を動画・写真撮影して、ご家族様にデータをお渡しする試みを実施しています。
今回は実際当院NICUを卒業された赤ちゃんとご家族様の声も含めてNHKに取材いただきました。
NHKワールドでも世界に向けて配信されています。ぜひご覧ください。
A hospital in Osaka helps parents deal with pandemic-related separation from their newborns. pic.twitter.com/XwH9r6haYO
— NHK WORLD News (@NHKWORLD_News) October 5, 2020
以前実施した時の訓練模様 公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院は、有事においても災害対応能力を持つ医療施設としての役割を果たすことで地域貢献ができるように、2025年10月19日(日)に南海トラフ地震を想定した […]
医学研究所北野病院は、京都大学大学院医学研究科附属がん免疫総合研究センターの研究グループと慶應義塾大学医学部スポーツ医学総合センターとの共同研究により、肝臓などさまざまな病気の原因になるフェロトーシスが進むと「鉄の匂い分 […]
公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院(所在地:大阪市北区扇町2-4-20、理事長:稲垣 暢也)の研究チームは、ERCP(内視鏡的逆行性胆管膵管造影)後に発生する膵炎(Post-ERCP Pancreatitis:以 […]