当院NICUでは、新型コロナウイルス感染症の影響による面会制限を受けて、お子様の写真や動画をUSBメモリーに保存して保護者様にお渡しする取組みを行っております。今回、その取組みが日本経済新聞の記事にて紹介されました。
当院ではご家族の皆さまの不安を少しでも和らげることができるよう心がけております。ぜひご一読ください。
面会制限、小児病棟の苦悩 コロナ禍「親子分離」懸念(日本経済新聞Web版) – 2020年6月21日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60540070Z10C20A6TCC000/
公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院は、2025年4月1日配信のプレスリリースのとおり、財団創立100周年の記念事業として、予防医学・健診推進センターをメインとした「予防医学棟」の建設計画を進めていますが、この度、 […]
公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院は、2025年11月、財団創立から100周年(※)を迎えます。それにあたり、この4月からの1年間を“周年イヤー”と位置づけ、「新たな健診施設の建設」をはじめとした様々な取り組みを […]