公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院

公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院

緩和ケア科

緩和ケア科について

ご挨拶

緩和ケアは、がんなどの生命を脅かす疾患にかかっておられる患者様とそのご家族に対して、全人的な苦痛を緩和しながら、ご希望の実現を支援するケアです。がん診療においては、抗がん治療と並行して行う二本柱として、診断の早期からかかわらせていただきます。

全人的な苦痛には、痛みなどの身体的な苦痛のみならず、気持ちのつらさやせん妄などの精神的苦痛、経済的不安や療養場所の選択などの社会的苦痛、生きる意味の喪失などの実存的苦悩(スピリチュアルペイン)が含まれます。希望とは、「その人にとって意味があり、実行することで実現が可能な願い」ですが、患者様とご家族の希望を初診時からお伺いして、実現を目指したお手伝いをさせていただきます。こうした苦痛緩和や希望実現は医師のみでは対処が困難ですので、看護師や薬剤師、療法士、栄養士、心理士、福祉士などとともに緩和ケアチームを組んで、より良いチーム医療を提供して参ります。

緩和ケア科 部長
梶山 徹

ケア内容について

身体的苦痛緩和

内容

疼痛、呼吸困難、悪心・嘔吐、便通異常、腹部膨満、食欲不振、全身倦怠感、発熱、腹水、浮腫、意識障害、日常生活動作低下など。

精神・心理的苦痛緩和

内容

不安や抑うつ、不眠、せん妄などの緩和、カウンセリング、交流分析、セルフ・コーピング、コーチングなど。

社会的苦痛緩和

内容

療養場所の紹介や転院調整、在宅ケア支援、介護支援、就労支援、経済的不安の緩和など。

スピリチュアルケア

内容

受容的傾聴や共感的理解などの援助的コミュニケーション、ナラティブ・アプローチ、グリーフケア、臨床瞑想法など。

その他

内容

ギア・チェンジ支援、告知後ケア、看取りケア、鎮静療法、家族ケア、遺族ケア、スタッフケアなど。

実績

日本緩和医療学会の専門医資格を有しており、他のがん拠点病院緩和ケアチームの定期指導や講演を行い、緩和ケア研修会の講師や緩和関連研究会の世話人などを務めています。2009年から続いている『なにわ緩和ケアカンファレンス』の代表世話人も務め、600名を超える医療・介護・福祉・心理職が参加する緩和ケアのメーリングリストを主宰しています。

上智大学グリーフケア研究所や日本スピリチュアルケア協会、京都グリーフケア協会などで、スピリチュアルケアやグリーフケアの講義を行っています。

緩和ケア科 部長
梶山 徹

受診方法

前述のケア内容についてご相談されたい場合は、まずは現在患者様がかかっておられる診療科の主治医に緩和ケア科での受診を希望する旨をお申し出ください。

緩和ケアチームについて

多職種からなる緩和ケアチームについては、以下のリンク先をご参照ください。

業務実績(治療実績・学会/著作/研究活動 等)