公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院

歯科口腔外科

歯科口腔外科について

歯科口腔外科で受診を希望される際は、他の医療機関からの紹介状とご予約が必須です。
ご予約されずにご来院いただいても受診できませんのでご了承ください。
ご予約方法については診察予約(患者様向け)ページをご参照ください。

ご挨拶

この度、歯科口腔外科主任部長を拝命致しました髙橋克と申します。
当院の歯科口腔外科は、2019年に14年ぶりに開設され総合病院の歯科口腔外科として、周術期口腔機能管理等に取り組んで参りました。当科の診療を拡充するのに合わせ、従来の歯科口腔外科診療に加えて、正しい咬み合わせを確立することを目指した顎矯正手術に取り組んで参りたいと考えております。咬み合わせが気になる方は、治療に関するご相談を承らせて頂きますので、お気軽に当科外来を受診下さい。
他科の先生方と緊密な医科歯科連携をとりながら、北野病院へ来院される皆様の少しでもお役に立てるよう心掛けてまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

歯科口腔外科 主任部長
髙橋 克

歯科口腔外科スタッフ 歯科口腔外科処置室

特色・取り組み

外傷(骨折、粘膜損傷や歯牙脱臼など)、感染症、顎関節症、口腔粘膜疾患、唾液腺疾患、嚢胞・腫瘍性疾患、智歯(おやしらず)抜歯の様な難抜歯や有病者の抜歯を中心に、総合病院での口腔外科という特性を生かして他科との協力を得て治療を行います。

また、全身麻酔下での手術や化学療法、頭頚部放射線治療を受ける方の周術期口腔機能管理を請け負っています。治療開始前から治療の妨げとなる歯の治療や抜歯を行い、治療中もフォローいたします。粘膜障害に対しても予防を行い、障害出現時には早期対応いたします。これは、予定していた治療を計画通りに行うために大切な事とされており、早期退院などに繋がっている事が知られています。

基本的に虫歯や義歯などの治療はかかりつけ医でお願いしておりますので、医療機関情報検索ページ(大阪京都兵庫)などをご活用ください。

治療の様子

治療の様子1 治療の様子2

歯の再生治療薬について

先天性無歯症の患者さんを対象とした歯の再生治療薬について、治験を計画しています(治験を始めた訳ではありません)。詳しくは治験計画のお知らせをご覧ください。

先天性無歯症外来

歯科口腔外科では、2023年2月より、毎週月曜・金曜午後に「先天性無歯症外来」を開設し、全国の大学病院歯学部等のコア施設の先生方と協力して、先天性無歯症患者の登録をすすめています。当院ではこれまで、国からの支援のもと、トレジェム社、京大病院と産官学連携して、将来的な新規治療として「歯生え薬」研究開発に取り組んでまいりました。2024年の秋より、歯の再生治療薬「歯生え薬」の最初の治験を開始する予定です。ご本人あるいはご家族の方で、次に当てはまる方は先天性無歯症かも知れません。15歳になっても乳歯が残っている。乳歯が抜けたのに永久歯が生えてこない。歯の数が6本以上少ないと言われたことがある。更に、永久歯の萌出前の2~5歳の先天欠如歯を有する未就学児幼児に関しても、その有無を判断できる検査が可能です。上記に心当たりのある方は担当医にお尋ねいただくか、先天性無歯症に関する専門のホームページに、問い合わせ先も記載しておりますのでご活用ください。

※チラシのダウンロードはコチラ

業務実績(治療実績・学会/著作/研究活動 等)