公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院

イベント

【2024.3.8開催】第10回 みんなの医療セミナー ~知っておきたい大腸がんのすべて~

セミナー会場となる「きたのホール」 公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院は、2024年3月8日に市民向けの講演会「みんなの医療セミナー」の第10回を開催します。 3月は大腸がんの啓発月間であるため、今回は日本でのが […]

【2024.2.19開催】がん患者サロン「ほっこり会」のご案内

【2024.2.9開催】「糖尿病教室」~糖尿病の運動療法の基本~

当院では、糖尿病の患者さんやご家族の方などを対象に「糖尿病教室」を開催しています。 当教室では、当院の医師・栄養士・薬剤師・理学療法士・看護師が交代で「糖尿病の病態」「検査」「糖尿病と上手くつきあいながら過ごすヒント」な […]

【2024.1.28開催】進行期パーキンソン病の治療説明会・個別相談会を開催

医学研究所北野病院は、京都大学医学部附属病院と共同で、パーキンソン病の薬剤調整が難しくなってこられた患者さんを対象とした説明会を行っています。 患者・ご家族でご興味のある方はぜひお申し込みください。 日時 2024年1月 […]

【2024.2.5開催】第9回 みんなの医療セミナー ~その息切れ、本当に歳のせいですか?~

セミナー会場となる「きたのホール」 公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院は、2024年2月5日に市民向けの講演会「みんなの医療セミナー」の第9回を開催します。 今回は、「息切れ」をテーマに、当院呼吸器内科の医師やリ […]

【2024.1.15開催】がん患者サロン「ほっこり会」のご案内

【2024.1.12開催】「糖尿病教室」~糖尿病の飲み薬と注射薬について~

当院では、糖尿病の患者さんやご家族の方などを対象に「糖尿病教室」を開催しています。 当教室では、当院の医師・栄養士・薬剤師・理学療法士・看護師が交代で「糖尿病の病態」「検査」「糖尿病と上手くつきあいながら過ごすヒント」な […]

【2024.3.5】腎臓病のことを知ろう!「きたのキドニーデー2024」を開催

毎年3月の第2木曜日は世界腎臓デー(World Kidney Day)です。当院でも「きたのキドニーデー」として毎年講座などを開催しており、2024年はコロナ禍で中断していた対面での開催を再開します。これを機会に、ぜひ皆 […]

【2024.1.26開催】第8回 みんなの医療セミナー ~怖がらずに「がん」と生きる方法~

セミナー会場となる「きたのホール」 公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院は、2024年1月26日に市民向けの講演会「みんなの医療セミナー」の第8回を開催します。 今回は、2人に1人がなると言われている「がん」をテー […]

【2023.12.19】患者さんのために病院職員による「クリスマスコンサート」を開催

当院では、寒い冬の時期にこそ患者さんの心を温めるために、2023年12月19日(火)、音楽を通じて集まった職員による「クリスマスコンサート」を院内で開催します。演奏を聴くだけでなく、患者さんも一緒になって合唱ができる参加 […]

【2023.12.8開催】「糖尿病教室」~食事療法の基本と年末年始の食事の工夫~

当院では、糖尿病の患者さんやご家族の方などを対象に「糖尿病教室」を開催しています。 当教室では、当院の医師・栄養士・薬剤師・理学療法士・看護師が交代で「糖尿病の病態」「検査」「糖尿病と上手くつきあいながら過ごすヒント」な […]

【2023.12.11開催】がん患者サロン「ほっこり会」のご案内

【2023.12.22開催】第7回 みんなの医療セミナー ~なぜ高血圧を気にしなければならないの?~

セミナー会場となる「きたのホール」 公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院は、2023年12月22日に市民向けの講演会「みんなの医療セミナー」の第7回を開催します。 第7回(2023年12月22日開催)は「高血圧」を […]

(再掲)「世界糖尿病デー2023@医学研究所北野病院」イベントのお知らせ

11月14日の「世界糖尿病デー」に合わせて、当院でも「世界糖尿病デー2023@医学研究所北野病院」を開催します。 世界糖尿病デーのロゴ 今年は1階中央スペース、2階Aブロック受付脇にて糖尿病サポートチームによるデジタルポ […]

【2023.11.10開催】「糖尿病教室」~糖尿病とともに歩む生活~

当院では、糖尿病の患者さんやご家族の方などを対象に「糖尿病教室」を開催しています。 当教室では、当院の医師・栄養士・薬剤師・理学療法士・看護師が交代で「糖尿病の病態」「検査」「糖尿病と上手くつきあいながら過ごすヒント」な […]