毎年3月の第2木曜日は世界腎臓デー(World Kidney Day)です。当院でも「きたのキドニーデー」として毎年講座などを開催しており、2024年はコロナ禍で中断していた対面での開催を再開します。これを機会に、ぜひ皆さんで腎臓病のことを考えてみましょう。
開催日時 | 2024年3月5日(火)14:00〜15:00 | |
---|---|---|
会場 | 医学研究所北野病院 新館2階「きたのホール」 新館の場所はこちらを、新館フロアはこちらを、それぞれご参照ください。 |
|
オンデマンド配信 | 2024年3月5日の開催後、こちらのページにてYouTube動画を公開する予定です。 | |
お申し込み | こちらよりお申し込みください。 ※お申し込みせずに直接参加することも可能です。 |
|
演題1 | テーマ | あなたの腎臓は大丈夫ですか? |
講師 | 塚本 達雄(医学研究所北野病院 腎臓内科主任部長) | |
演題2 | テーマ | 知ろう! 減塩 〜何を減らす? どう減らす?〜 |
講師 | 医学研究所北野病院 栄養部管理栄養士 | |
演題3 | テーマ | 安全に手軽! 腎臓を守るための運動療法 |
講師 | 医学研究所北野病院 リハビリテーション科理学療法士 |
2025年6月27日(金)、大阪市立都島中学校 音楽部の皆さんによる「あじさいコンサート」を開催します。演奏を聴くだけでなく、患者さんの一緒に合唱できる楽曲もあります。予約不要・入場無料ですので、ぜひお越しください。 日 […]
当院では、糖尿病の患者さんやご家族の方などを対象に「糖尿病教室」を開催しています。 当教室では、当院の医師・管理栄養士・薬剤師・理学療法士・看護師が交代で「糖尿病の病態」「検査」「糖尿病と上手くつきあいながら過ごすヒント […]
過去のセミナーの様子 2025年7月18日、誰もが参加できる「みんなの医療セミナー」を開催します。 今回は「がん治療と緩和ケア」をテーマに、医師とソーシャルワーカーが「緩和ケア」「在宅支援へのサポート体制」などについて分 […]
2025年6月13日、「心臓病とリハビリ」をテーマにしたセミナーを開催します。本セミナーは北心会(※)の会員向けに企画したものですが、今回は会員以外の方でもご参加いただけますので、ぜひお気軽にお越し下さい。 ※「北心会( […]
脳の病気の予防と治療をテーマとして、当院神経センターの医師がお話します。参加無料ですので、ぜひお気軽にご参加ください。 主催:医学研究所北野病院 脳神経外科/共催:日本脳神経外科学会 近畿支部 開催日時 2025年6月2 […]