2024年10月13日(日)から11月17日(日)頃にかけて、厨房の改修工事を実施します。入院食の提供について、工事期間中は下記のように一時的に変更になりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 ●通常食器で […]
当院では、糖尿病の患者さんやご家族の方などを対象に「糖尿病教室」を開催しています。 当教室では、当院の医師・管理栄養士・薬剤師・理学療法士・看護師が交代で「糖尿病の病態」「検査」「糖尿病と上手くつきあいながら過ごすヒント […]
2024年10月1日より、患者さんが「後発医薬品(ジェネリック医薬品)」がある薬で「先発医薬品」の処方を希望される場合に、自己負担額に加えて特別の料金(※下図参照)が発生するようになりますので、ご注意ください。 詳しくは […]
当院では、患者さん向けに情報誌「kitanoto:」(きたのと)を発行しており、院内のラックなどで無料配布しています。 このたび、来院できない方も含めてより多くの皆さんに「kitanoto:」の内容を楽しんでもらえるよう […]
現在、当院地下立体駐車場の入庫装置に一部不具合が生じており、車の入庫に時間がかかる状況となっています。 復旧までの見通しが立っておらず、ご来院の際は、なるべく公共交通機関か周辺の民間駐車場をご利用ください。なお、周辺の民 […]
2024年12月2日に健康保険証の新規発行が停止され、マイナンバーカードに一本化されることに伴って、当院でもマイナンバーカードでの健康保険証利用(マイナ保険証)をお願いしています。受付スタッフよりマイナンバーカードをご提 […]
救急科主任部長・平川医師(前列中央)を始めとする派遣チームと 稲垣理事長(後列左)、秦病院長(後列右) 2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震に対し、当院では2月28日から3月1日までの間、日本医師会からの支援 […]
当院では2024年8月より、本館1階に「災害対応ベンチ」を導入しました。 普段は救急外来の待ち合い用のイスとして活用していますが、緊急時には背もたれ部分を倒し、簡易ベッドとして使用することができます。 当院は地域の中核病 […]
がんに罹患された方は、がん治療によって「皮膚のくすみ」「髪や眉、まつ毛の脱毛」などの「外見の変化」が生じることがあります。直接命に関わることではありませんが、時に心へ大きなダメージを与え、「今まで通りの生活ができない」と […]
公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院(大阪市北区、理事長:稲垣暢也)は、2024年10月10日(木)、資生堂ジャパン株式会社(東京都港区、代表取締役:藤原憲太郎)より専門家を講師として招き、「がん治療中の外見ケア」 […]
過去のセミナーの様子 2024年10月9日、誰もが参加できる「みんなの医療セミナー」を開催します。今回は、女性特有の「子宮がん」をテーマに、医師が「子宮頸がん」と「子宮体がん」の違いや治療法などについて分かりやすく解説し […]
当院ではこの度、「経カテーテル的大動脈弁置換術」(以下、TAVI)の実施施設として、一般社団法人経カテーテル的心臓弁治療関連学会協議会(THT協議会)より認定を受けました。現在、2024年9月中にTAVIの第1症例を実施 […]