プログラム指導者 山内 清明
乳癌を中心とした乳腺疾患の診断と治療には、外科という領域にとどまらず、内科、放射線科、形成外科、薬剤部、臨床検査部、病理部などの領域の幅広い知識と技術を必要とし、診断や治療を受ける患者それぞれに適応し、統合していく技量を必要とする。さらに、癌の告知、乳房切除に伴うボディイメージの変化、化学療法に伴う脱毛などの患者が抱える問題を考え、看護師と協力して患者の身体的、精神的ケアを行うことも重要な役割である。したがって乳腺疾患に関わる領域のチーム医療が実践出来ることを目的とする。
乳腺外科専門医、外科専門医、日本外科学会指導医等の資格を有するスタッフが行う。研修医は、それまでの研修実績を踏まえて、研修期間に応じた到達目標を設定し、部長は毎月1回、研修医と面談し、到達度や問題点について話し合う。
週間予定 | ||
---|---|---|
午 前 | 午 後 | |
月曜日 | ・回診/外来診療 ・外来化学療法 |
・外来診療/マンモトーム生検 ・抄読会/フリーディスカッション |
火曜日 | ・回診/外来診療 ・入院/外来化学療法 |
・手術 ・マンモトーム生検 |
水曜日 | ・回診/外来診療 ・外来化学療法 |
・外来診療 ・カンファレンス(放射線医、形成外科医) |
木曜日 | ・回診/外来診療 ・入院/外来化学療法 |
・手術 ・マンモトーム生検 |
金曜日 | ・回診/外来診療 ・入院/外来化学療法 |
・手術 |
土曜日 | ・外来診療/外来手術 |
研修医の到達度に関する評価は、指導にあたった研修指導医、乳腺外科外来看護師、病棟看護師などの意見に加えて、(1)研修医による自己評価、(2)受け持ち症例のレポート、(3)カンファレンスでの発表、(4)抄読会での発表などを参考に統括責任指導医にあたる乳腺外科部長により行われる。