公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院

病院概要

病院概要

名称 公益財団法人田附興風会たづけこうふうかい 医学研究所いがくけんきゅうしょ北野病院きたのびょういん
Medical Research Institute KITANO HOSPITAL, PIIF Tazuke-Kofukai
病院所在地 〒530-8480 大阪市北区扇町二丁目4番20号
従たる事務所 〒606-8507 京都市左京区聖護院川原町54(京都大学医学部附属病院内)
電話番号 06-6312-1221(代表)
FAX番号 06-6361-0588(代表)
開設年月 田附興風会創立:1925年(大正14年)11月4日
北野病院設立:1928年(昭和3年)2月29日
病院種別 一般病院
DPC特定病院群(旧Ⅱ群)病院
法人本部 理事長 稲垣 暢也
病院長 秦 大資
研究所所長 武藤 誠
副院長 福井 基成、寺嶋 宏明、佐藤 正人
薬剤部長 尾上 雅英
看護部長 寺井 美峰子
事務部長 佐々木 順三
経営企画本部長 福井 基成(兼任)
臨床医学研究推進本部長 福井 基成(兼任)
医療の質管理本部長 佐藤 正人(兼任)
地域医療連携本部長 寺嶋 宏明(兼任)
医療情報部長 松原 雄
病院長補佐 丸毛 聡(感染制御対策担当)、戸田 弘紀(地域医療連携担当)、金子 鋭(経営企画担当)、吉川 義顕(医療安全担当)
看護部副看護部長 島本 真弓
法人組織図
法人役員 公益財団法人田附興風会 役員一覧を参照
許可病床数
診療施設
看護体系
病床数・診療施設
  • 許可病床数 685床(一般)
  • 集中治療室(ICU)10床
  • ハイケアユニット(HCU)6床
  • 脳卒中集中治療室(SCU)9床
  • 新生児集中治療室(NICU)9床
  • 新生児治療回復室(GCU)12床
体系・体制
  • 一般病棟:7対1入院基本料
  • 継続受持制
診療科・部門
診療センター・診療科
救急部(救急科・初期診療科)、呼吸器センター(呼吸器内科・呼吸器外科)、消化器センター(消化器内科・消化器外科)、神経センター(脳神経内科・脳神経外科)、心臓センター(循環器内科・ 不整脈科・心臓血管外科)、化学療法センター(腫瘍内科)、放射線治療センター(腫瘍放射線科)、腎臓内科、泌尿器科、糖尿病内分泌内科、血液内科、リウマチ膠原病内科、神経精神科、小児科、小児外科、産婦人科、乳腺外科、皮膚科、形成外科、整形外科、眼科、耳鼻咽喉科・頭頸部外科、歯科口腔外科、緩和ケア科、リハビリテーション科、麻酔科(麻酔科標榜医:加藤茂久)、放射線診断科、病理診断科、感染症科
専門外来
難聴・鼓膜再生センター、漏斗胸センター、こどものヘルニアセンター
支援部門
血液浄化センター、健康管理センター、ブレストセンター、がん診療センター
休診日 土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日~翌1月3日)
2023年4月1日より土曜日は原則休診日
主な診療機器 主な診療機器ページを参照
施設認定
  • 地域医療支援病院
  • 紹介受診重点医療機関
  • 大阪府難病診療連携拠点病院
  • 大阪府がん診療拠点病院
  • 小児がん連携病院
  • 大阪府小児中核病院
  • 大阪府アレルギー疾患医療連携協力病院
  • 大阪府外国人患者受入れ地域拠点医療機関
  • 地域周産期母子医療センター
  • 大阪産婦人科相互援助システム(OGCS)準基幹病院
  • 大阪新生児診療相互援助システム(NMCS)参加病院
  • 産科医療補償制度加入医療機関
  • 働きやすい病院評価・認証
  • ISO9001:2015認証取得
  • ISO15189:2022認定取得
施設基準 施設基準ページを参照
救急指定
  • 大阪府二次救急告示医療機関
  • 大阪府医師会二次後送指定病院
診療指定
  • 保険医療機関
  • 保険歯科医療機関
  • 特定承認保険医療機関
  • 難病法に基づく指定医療機関
  • 大阪市こども難病医療費助成事業指定医療機関
  • 指定小児慢性特定疾病医療機関
  • 特定疾患治療研究事業委託医療機関
  • 指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)
  • 指定自立支援医療機関(精神通院)
  • 指定養育医療機関
  • 大阪府肝炎専門医療機関
  • 大阪府肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業指定医療機関
  • 感染症予防法による指定届出機関
  • 結核指定医療機関
  • 生活保護法による指定医療機関
  • 生活保護法による指定介護機関(訪問リハビリ)
  • 生活保護法による指定介護機関(介護予防訪問リハビリ)
  • 公害医療機関
  • 戦傷病者特別援護法指定医療機関
  • 被爆者一般疾病医療機関
  • 労災保険指定医療機関
  • 精神保健指定医が配置されている医療機関
  • 母体保護法指定医が配置されている医療機関
  • 身体障害者福祉法指定医が配置されている医療機関
  • さい帯血バンク登録移植医療機関
  • 非血縁者間骨髄採取認定施設
  • 非血縁者間末梢血幹細胞採取認定施設
  • 非血縁者間造血幹細胞移植認定診療科
研修・実習指定
  • 厚生労働省基幹型臨床研修病院
  • 母体保護法第14条指定医師研修機関
  • 卒後臨床研修評価機構認定施設
  • 看護学校実習指定施設
  • 助産師学校実習指定病院
  • 薬剤師実務実習施設
  • 臨床検査技師実習指定病院
  • 視能訓練士実習指定病院
学会認定
  • 日本内科学会認定教育施設
  • 日本呼吸器内視鏡学会専門医制度認定施設
  • 日本呼吸器学会呼吸器専門研修プログラム(施設群)基幹施設
  • 日本アレルギー学会アレルギー専門医教育研修施設(成人部門)
  • 呼吸器外科専門医合同委員会専門研修基幹施設
  • 日本循環器学会認定循環器専門医研修施設
  • 日本心血管インターベンション治療学会認定研修施設
  • 日本不整脈心電学会不整脈専門医研修施設
  • 三学会構成心臓血管外科専門医認定機構 心臓血管外科専門医認定機構基幹施設
  • 日本胸部外科学会認定医認定制度指定施設
  • 日本肝臓学会認定施設
  • 日本消化器内視鏡学会専門医制度指導施設
  • 日本消化器病学会専門医制度認定施設
  • 日本胆道学会指導施設
  • 日本膵臓学会認定指導施設
  • 日本外科学会外科専門医制度修練施設
  • 日本消化器外科学会専門医制度指定修練施設(認定施設)
  • 日本肝胆膵外科学会肝胆膵外科高度技能専門医修練施設B
  • 日本胃がん学会認定施設A
  • 日本消化管学会胃腸科指導施設
  • 日本神経学会専門医制度教育施設
  • 日本脳神経外科学会専門研修プログラム 基幹施設・連携施設
  • 日本脳卒中学会研修教育施設
  • 日本脳卒中学会認定一次脳卒中センター(PSC)コア施設
  • 日本定位・機能神経外科学会技術認定施設
  • 日本腎臓学会認定教育施設
  • 日本急性血液浄化学会認定指定施設
  • 日本腎臓財団賛助会員
  • 日本腎臓財団透析療法従事職員研修実習指定施設
  • 日本透析医学会専門医制度認定施設
  • 日本アフェレシス学会認定施設
  • 日本糖尿病学会認定教育施設Ⅰ
  • 日本内分泌学会内分泌代謝科認定教育施設
  • 日本血液学会専門研修認定施設
  • 日本がん治療認定医機構認定研修施設
  • 日本リウマチ学会教育施設
  • 日本小児科学会専門医基幹施設
  • 日本アレルギー学会アレルギー専門医教育研修施設(小児部門)
  • 日本小児血液・がん学会認定小児血液・がん専門医研修施設
  • 日本小児神経学会小児神経専門医研修施設
  • 日本小児感染症学会指導医教育研修プログラム施設
  • 日本小児循環器学会小児循環器専門医修練施設
  • 日本周産期・新生児医学会新生児蘇生法(NCPR)トレーニングサイト施設
  • 日本血液学会専門研修認定施設
  • 日本小児外科学会認定施設
  • 日本泌尿器科学会専門医教育施設
  • 日本眼科学会専門医制度研修施設
  • 日本耳鼻咽喉科学会専門医研修施設
  • 日本内分泌外科学会専門医認定施設
  • 日本気管食道科学会認定気管食道科専門医研修施設(咽喉系)
  • 日本耳科学会耳科手術認可研修施設
  • 日本専門医機構研修基幹病院
  • 日本産科婦人科学会専門研修プログラム基幹施設
  • 日本周産期・新生児医学会周産期専門医認定施設(指定施設)
  • 日本産科婦人科内視鏡学会認定研修施設
  • 日本女性医学会認定研修施設
  • 日本婦人科腫瘍学会指定修練施設A
  • 日本生殖医学会生殖医療専門医制度研修連携施設
  • 日本乳癌学会認定医・専門医制度認定施設
  • 日本整形外科学会専門医制度研修施設
  • 日本手外科学会認定研修施設
  • 日本脊椎脊椎病学会脊椎脊髄外科専門医基幹研修施設
  • 日本形成外科学会認定施設
  • 日本皮膚科学会認定専門医研修施設
  • 日本精神神経学会精神科専門医制度研修施設
  • 日本総合病院精神医学会認定一般病院連携精神医学専門医
    (リエゾン専門医)研修施設
  • 日本臨床腫瘍学会認定研修施設
  • 日本臨床腫瘍薬学会がん診療病院連携研修施設
  • 日本緩和医療学会認定研修施設
  • 日本救急医学会救急科専門医指定施設
  • 日本麻酔科学会麻酔科認定病院
  • 日本集中治療医学会専門医研修施設
  • 日本医学放射線学会放射線科専門医総合修練機関
  • 日本核医学会専門医教育病院
  • 日本病理学会病理専門医制度研修認定施設B
  • 日本臨床細胞学会認定施設
  • 日本臨床細胞学会教育研修施設
  • 日本口腔外科学会准研修施設
  • 日本感染症学会認定研修施設
  • 日本人間ドック学会人間ドック健診専門医研修施設
  • 日本医療薬学会認定薬剤師研修施設
  • 日本医療薬学会薬物療法専門薬剤師研修施設
  • 日本医療薬学会がん専門薬剤師研修施設
  • 日本医療薬学会地域薬学ケア専門薬剤師研修施設(基幹施設)
  • 日本臨床薬理学会認定薬剤師制度研修施設
  • 日本病院薬剤師会がん薬物療法認定薬剤師研修施設
  • 薬学教育協議会薬学生長期実務実習受入施設
  • 日本リハビリテーション医学会研修施設
  • 日本超音波医学会超音波専門医研修施設
  • 関連10学会構成日本ステントグラフト実施基準管理委員会 胸部ステントグラフト実施施設
  • 関連10学会構成日本ステントグラフト実施基準管理委員会 腹部ステントグラフト実施施設
  • 浅大腿動脈ステントグラフト実施基準管理委員会 浅大腿動脈ステントグラフト実施施設
  • 日本循環器学会認定ビンダケル導入施設・認定施設
  • 日本不整脈心電学会経皮的カテーテル心筋冷凍焼均術に関する認定施設
  • 日本不整脈デバイス工業会 日本不整脈心電学会認定 植え込み型心臓デバイス植え込み手術認定施設
  • 日本消化器内視鏡学会 JED Project 参加施設
  • 日本Awake Surgery学会 脳腫瘍覚醒下マッピングを行うための覚醒下脳外手術認定施設
  • 日本遺伝性乳癌卵巣癌総合診療制度機構 日本遺伝性乳癌卵巣癌総合診療連携施設
  • 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会インプラント実施施設
  • 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会エキスパンダー実施施設
  • 下肢静脈瘤血管内焼灼術実施・管理委員会 下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術の実施基準による実施施設
  • 日本病態栄養学会栄養管理・NST実施施設
  • 日本栄養療法推進協議会認定NST稼動施設

関連施設