公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院

公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院

眼科

眼科研修プログラム

プログラム指導者    齋藤  伊三雄

1. プログラムの目的と特徴

  1. 目  的
    • a) 眼科診療を通じて、眼科疾患の特徴を理解しながら、一般臨床医に必要な眼科の基本的知識・技術・態度を身につける。
    • b) 上級医師の指導のもとに、眼科入院患者の担当医になり診断・検査・手術・術後管理を担当し、基本的な診療過程の進め方を理解する。
    • c) 各種カンファレンス、学会活動、ならびに部長回診に参加することによって診断能力の向上と治療方針の決定に至る過程を理解する。
  2. 特  徴
    眼科は特殊感覚器のうちで視覚器ならびにその付属器を対象とする専門科である。それゆえに、眼科診察ならびに眼科検査は極めて特殊かつ多岐にわたるものであり、診療にあたっては時間をかけた十分な習熟が必要とされる。よって、当プログラムにおいては、研修期間による制約を考慮した上で、一般診療に必要と考えられる眼科の基本的な知識と眼科的な判断力の育成を主眼とする。

2. 研修指導体制

日々の指導は原則として日本眼科学会専門医の資格を有するスタッフが行い、日常臨床を通じて基本的にはマンツーマンで行われる。研修医は研修事項に関するレポートを毎月作成し指導者に提出する。これを基に部長以下の研修指導者が1ヶ月に一度研修医と面談し到達度や問題点について話し合う。

3. 到達目標

<1> 全般的な到達目標
<2> 経験・修得目標

4. 週間予定

午前 午後
月曜日 外来・手術 手術・検査・カンファレンス
火曜日 外来・部長回診 外来
水曜日 外来・手術 手術・検査
木曜日 外来 検査・部長回診
金曜日 外来・手術 手術・検査
土曜日 外来

5. 到達度評価

研修医の到達度に関する評価は眼科研修終了時に研修指導医の意見を参考に統括責任指導医に当たる眼科部長により行われる。

評価項目は、(1) 研修医による自己評価、(2) 受け持ち症例のレポート評価、(3) 指導医との面談、の中で医学的経験や知識に加えて、医師として望まれる人間性を含めた評価を受ける。