公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院

inquiry
search close
MENU

Department and Division Information

Esophageal atresia

食道閉鎖しょくどうへいさとは?

先天的に食道がつながっていない疾患です。多くの場合、上の食道は行き止まり(盲端)で下の 食道は気管につながっています。食道がつながっ ていませんのでミルクが飲めません。それ以外に、下の食道が気管につながってるので、生後早期に 腹部膨満を来したり肺炎となることがあます。そ の為、出生後数日以内に何らかの手術を行う必要 があります。胎児診断がついている場合は、産科、 新生児科、小児外科で計画的に治療を行う必要があります。

食道に入れたチューブが入らない

治療は?

呼吸や循環が安定していれば、気管につな がっている下の食道を切り離し、上下の食道を つなぐ手術を行います。

しかし全身状態が安定しない場合は、 救命のために腹部の食道を縛ったり、胃ろうを 造る手術にとどめることもあります。また上下 の食道の距離が非常に離れている場合も、一回 の手術で食道をつなげないこともあります。

手術後は?

手術後もNICUで鎮静管理を必要とします。つない だ食道が安定すれば少しずつミルクを飲んでいきま す。食道の吻合部(つないだところ)からの漏れや 狭窄により治療に難渋することもあります。

手術後のレントゲン 食道がつながり造影剤が胃の中まで流れている

Information