公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院

inquiry
search close
MENU

Department and Division Information

Gastrointestinal perforation in neonates

新生児しんせいじ 消化管穿孔しょうかかんせんこうとは

消化管とは胃や腸などの臓器です。新生児ではさ まざまな原因で消化管に穴があくことがあります。 特に低出生体重児では、腸の動きが弱く胎便が自力 で出せないことがあります。低出生体重児は腸の壁 も弱く、腸が張ってくると容易に腸穿孔を起こしま す。

穿孔を起こすと?

胃や腸の内容物がおなかの中に漏れるので、腹膜炎 という状態となり、急激に全身状態が悪化します。 生命の危険性がある状態となります。

検査は?

一般的にはおなかのレントゲンを行います。 レントゲンで、腸の外に空気がたまっていれば、ど こかの消化管に穴が開いていると判断します。その 他、超音波検査やCTを行うこともあります。

横からレントゲンを撮ると よくわかります

治療は?

体重や全身状態により様々ですが、一般的には緊 急開腹手術が必要です。穴の開いた部分を閉鎖する か、状況によっては一時的な人工肛門を作る必要が あります。また全身状態が非常に悪く、手術を行う ことが出来ない場合は、おなかにチューブを留置し て漏れたものを体外に出すようにします。

*新生児で胃や腸に穴が開いた状態は命の危険があります。緊急の処置が必要です。

Information