公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院

inquiry
search close
MENU

Recruitment Information

Clinical Training Program Overview

北野病院臨床研修プログラム概要

臨床研修プログラムはこちらよりダウンロードしてください。

1. 臨床研修に関する理念・基本方針

医師としての人格を涵養し、将来専門とする分野にかかわらず、医学および医療の果たすべき社会的役割を認識しつつ、一般的な診療において頻繁に関わる負傷又は疾病に適切に対応できるよう、基本的な診療能力を身に付けることのできるものでなければならない。

この理念に基づき、北野病院各科および研修協力病院ならびに地域の診療所や福祉施設などとの連携のもとに、2年間のローテーションを行う研修プログラムです。本プログラムにおいては、病める患者の身体的異常のみならず、患者を取り巻く外的環境に由来する心の問題も理解した上で、全人的な幅広い医療を行うと共に、将来どの分野に進もうとも応用の利く基本的な診療能力をしっかり身に付け、また、社会人としても先輩、同僚、看護師、メディカルスタッフの人々と協調して、チーム医療のできる医師を養成することを基本方針としています。

2年間の研修終了後、研修医は各診療科の専攻医に応募し、さらに専門的な臨床研修を継続することができる。

2. 募集定員

11名(1年次のみを公募、2年次からの中途採用はしない)

3. 応募資格

2025(令和7)年医師国家試験を受験予定の者

4. 応募書類

5. 応募方法

2025年臨床研修開始の応募は終了しました。

6. 選抜方法

筆記試験および面接を1日で施行する。

7. 研修プログラム

これまでは一律のプログラムであったために、希望進路の決まっている研修医にとっては、やや不十分或いは逆に期間が長いと感じられるローテーションが存在しました。
そこで厚生労働省の規定の許す範囲でプログラムに特色を加え、「内科系」・「外科系」・「小児科産婦人科」と進路の定まっていない研修医を対象にする「自由選択」の4コースに分けました。

臨床研修プログラムパンフレットもご参照ください。

Training content for each subject

こちらの詳細ページPlease refer to.

8. 研修の評価

1. 研修医の評価

PG-EPOCを利用して、研修医は、各ローテーションの修了毎に評価を受け、さらに2年間の全研修終了時に総合的な評価を受ける。
ⅰ)研修医は研修内容をEPOC2へ登録すると共に、到達目標に関する自己評価を行う。
ⅱ) 各科の指導医(研修プログラム責任者)と師長は研修医の診療能力や勤務態度等を評価する。

2. 指導内容、研修システムの評価

研修医は指導医および研修システムの評価を行い、指導体制の改善に役立てる。

9. プログラム修了の認定

2年間の研修終了時に、研修医自己評価表、指導医による評価表に基き、医師研修管理委員会において総合評価が行われ、修了者には理事長から研修修了証が交付される。

10. プログラム責任者、科別プログラム指導者

1)プログラム責任者

  1. 北野病院内科系総合プログラム ・・・ 八隅 秀二郎
  2. 北野病院外科系総合プログラム ・・・ 田浦 康二朗
  3. 北野病院小児科・産婦人科総合プログラム ・・・ 塩田 光隆
  4. 北野病院自由選択プログラム ・・・ 平川 昭彦

2)科別プログラム指導者

別表(1)に記す。

11. プログラム終了後のコース

2年間の研修を修了した研修医は、北野病院専門研修プログラム専攻医となり、さらに専門的な臨床研修を受けることができる。

12. 研修医の待遇

status Full-time staff Clinical trainees
*Employment contracts are renewed annually
Salary
basic salary
  • [1st year] 269,950 yen (average annual salary: approximately 5.5 million yen)
  • [Second year] 312,180 yen (average annual salary: approximately 6 million yen)
Various allowances
  • Commuting allowance (up to 50,000 yen per month)
  • Housing allowance (25,000 yen per month *Limited to the individual's name)
  • Overtime pay
  • Night and day duty allowance
wages
  • Deadline (basic salary) End of every month
  • Payment date (basic salary) 25th of the month
bonus
  • [1st year] Summer: 70,000 yen, End of year: 200,000 yen
  • [2nd year] Summer: 100,000 yen, End of year: 250,000 yen
social insurance Health insurance, employee pension insurance, employment insurance, workers' compensation insurance
Working hours Weekdays 8:45-17:25
*Starting and finishing times may change depending on work circumstances.
Break time Work is conducted for 60 minutes per day on a shift system determined in advance by department.
holiday Saturdays, Sundays, national holidays, opening anniversary (1 day in June), New Year's holiday (December 29th to January 3rd)
vacation Annual paid leave (10 days in the first year, 20 days from the second year onwards), consecutive leave (maximum of 6 days), sick leave, bereavement leave, maternity leave, etc.
Passive smoking prevention Measures in place, smoking prohibited (no smoking on the premises)
Night and day duty Yes (about 5-6 times a month)
others 院内診療費補助制度、院内保育所、財産形成貯蓄制度、生命保険団体取扱、医師賠償責任保険加入、研修補助あり(ALS、緩和ケア研修会/受講費・テキスト代・交通費)

別表(1):選択研修科目ならびに科別プログラム指導者

  • ※研修協力施設の指導医を含む。
科 名 科別プログラム責任者 責任者・指導医数
Respiratory internal medicine Motonari Fukui 3
Nephrology Yu Matsubara 2
循環器科 猪子 森明 1
Gastroenterology 八隅 秀二郎 3
Diabetic endocrinology Akihiro Hamasaki 2
Hematology 北野 俊行 4
Rheumatology and Collagen Diseases Yoshitaka Imura 2
Neurology 金子 鋭 3
Medical Oncology 西村 貴文 1
Pediatrics Mitsutaka Shiota 7
Pediatric Surgery 佐藤 正人 3
Neuropsychiatry 高木 賢一 4*
Gastrointestinal surgery 田浦 康二朗 6
plastic surgery 鈴木 義久 3
respiratory surgery Akihiro Osumi 3
breast surgery 高原 祥子 2
Neurosurgery Hiroki Toda 3
orthopedic surgery 太田 雅人 2
Obstetrics and Gynecology 樋口 壽宏 3
ophthalmology 田邉 晶代 2
Otolaryngology 前谷 俊樹 2
dermatology 吉川 義顕 1
Urology 岡田 卓也 1
放射線科 石守 崇好 6
Palliative Care 梶山 徹 2
Anesthesiology 加藤 茂久 4
intensive care department 宮崎 嘉也 1
Emergency Department 平川 昭彦 2
Rehabilitation Department 大洞 佳代子 1
Pathology Honjo Hara 1

様式10一式

  1. 様式10(臨床研修病院年次報告書、研修プログラム変更、新設届出書)
  2. 様式10別紙1(研修管理委員会の構成員の氏名及び開催回数)
  3. 様式10別紙2(診療科ごとの患者数・研修医数)
  4. 様式10別紙3(研修プログラムの名称及び概要)
  5. 様式10別紙4(臨床研修指導医等の氏名等)

Information