公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院

お知らせ

8月1日より入院患者さんへの面会時間を延長

2025年8月1日より、入院患者さんへの面会時間を下記のとおり変更します。

一部面会時間が異なる病棟もありますので、面会の詳しい条件などはこちらのページをご参照ください。


2025年7月31日まで 2025年8月1日より
面会時間 14:00〜17:00 14:00〜19:00
注意点 7階西病棟、10階西病棟、小児患者、ICU、HCU、SCUの面会条件は下記のとおりです。

面会条件が異なる病棟

  • 各病棟の面会条件には通常と異なる部分のみ記載しています。詳しくは当該病棟へお尋ねください。
ICU
  • 面会受付は14:00〜17:00ですが、手術当日はこれに限りません。
  • キーパーソン・家族・同居者に限り面会できます。
7階西病棟
  • 1日1回1組:大人2名まで+子ども2名まで可
  • 患者さんから見て「夫(パートナー)、子、父、母、きょうだい」に限り面会できます。
  • 詳しくは産科病棟ページをご参照ください。
HCU
  • HCU内で面会できます(小学生以上)。
  • 面会受付は14:00〜16:00です。
10階西病棟
  • クリーンルーム以外の個室にご入院中の方に対して1日2人まで面会できます(中学生以上)。
  • 大部屋にご入院中の方には面会できません。
  • 面会受付は14:00〜17:00です。
SCU
  • 1日2人まで面会できます(小学生以上)。
  • 面会受付は14:00〜17:00です。
  • 面会時間は最大15分間です。
小児の入院患者
  • 1回2人まで、両親・きょうだい・祖父母・その他親戚に限り面会できます(小学生以上)。
  • 8階西(小児)病棟では大部屋での面会は予約制です。病棟の看護師にお申し出ください。その他の一般病棟に入院中の小児患者への面会は、特に予約は必要ありません。
  • 感染症の種類によっては、別途対応します。病棟の看護師にご相談ください。

関連記事

【100周年記念サイト】財団創立100周年の「記念式典」&「祝賀会」を挙行

「間歇スキャン式持続血糖測定器」の使用に関するお知らせ

当院では「間歇スキャン式持続血糖測定器」の使用を希望される患者さんに対し、厚生労働省が定める選定療養(=患者さんご自身の希望により保険診療に追加して受ける医療サービス)としての対応を行っています。 令和6年より、間歇スキ […]

Webコンテンツ(口腔ケア・嚥下リハビリチーム)を更新~患者さん向け情報誌「kitanoto:」vol.5~

「CA(客室乗務員)の接遇マナー」を学ぶ研修を開催

当院では、2021年より航空会社ANAグループと連携した人材育成プロジェクトを行っています。その一環として、2025年10月15日、CA(客室乗務員)や地上係員の経験者を講師に招いて「接遇研修」を実施しました。 今回の研 […]

Webコンテンツ(100年のあしあと 後篇)を更新~患者さん向け情報誌「kitanoto:」vol.5~

(小児科)10月30日(木)から点鼻タイプのインフルエンザワクチン接種を実施