公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院

公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院

【初診外来受付時間】8:45~11:30(※紹介状や予約が必要な診療科をご確認ください)
【休診日】土曜・日曜・祝日・年末年始 【面会時間】14:00〜17:00(面会条件あり)

看護師長の募集について

看護師長募集のご案内

採用条件・方法
職種 看護師
応募条件
  • 総合病院(300床以上)にて、病棟等の所属長の経験が3年以上あることが望ましい。
  • 認定看護管理者ファーストレベルを修了していることが望ましい。
人数 1名
選考方法 1次選考(書類選考)、2次選考(適性検査・面接)
募集期間 随時(定員に達し次第、終了いたします)
選考日時 書類選考の後に、合格者のみ適性検査と対面で面接を実施致します。
選考場所 求人者の所在地に同じです。
採用日程 勤務開始日程につきましてはご相談に応じます。
応募方法
応募書類
  1. 履歴書(顔写真貼付、メールアドレス記載、本人希望欄に看護師長希望と明記)
    ※入職希望時期を履歴書にご記載ください。
  2. 職務経歴書(書式指定なし)
  3. 看護師免許(写し)
送付先 〒530-8480 大阪市北区扇町2丁目4番20号 06-6131-2933
公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院
看護管理室 宛
応募方法 上記応募書類を送付先宛に郵送ください。
雇用条件
給与
  • 現職給与・勤務経歴等を参考に、当院規定に則して処遇致します。
  • 通勤手当:上限5万円/月
賞与 年2回(2018〜2020年度実績:4.0〜4.2ヶ月*)
* 業績・人事評価によって決定
勤務時間 平日 8:30〜17:30
休憩時間 休憩は、あらかじめ部署別に定める交代制により1日あたり60分で実施
業務内容
  • 病棟のマネジメント業務など看護師長業務
宿日直勤務 管理当直あり
休日 土曜、日曜、祝日、開院記念日(6月に1日)、年末年始(12月29日~1月3日)
休暇 有給休暇(初年度最大10日・次年度以降 年20日)、連続休暇(6日間)
※採用日により付与日数変動
保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
その他 退職金制度、財形貯蓄制度、生命保険団体取扱、診療費補助制度、院内保育所完備、確定拠出型年金制度
受動喫煙対応 対策有、禁煙(敷地内全面禁煙)
宿舎施設 なし(※但し、当院提携の大手不動産会社を通じて、ご希望の物件を斡旋致します)
求人者
名称 公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院
代表者 理事長 稲垣 暢也
開設年 昭和3年(新病院開設:平成13年9月)
病院機能 地域医療支援病院、大阪府がん診療拠点病院、小児がん連携病院、大阪府小児中核病院、大阪府難病診療連携拠点病院、大阪府アレルギー疾患医療連携協力病院、地域周産期母子医療センター、働きやすい病院評価認定病院、NPO法人 卒後臨床研修評価機構(JCEP)認定 臨床研修指定病院、ISO 9001:2015の認証取得、ISO 15189:2012の認証取得(臨床検査部)
病床数 685床(一般)
診療科目
診療センター・診療科
救急部(救急科・初期診療科・発熱外来)、呼吸器センター(呼吸器内科・呼吸器外科)、消化器センター(消化器内科・消化器外科)、 神経センター(脳神経内科・脳神経外科)、心臓センター(循環器内科・ 不整脈科・心臓血管外科)、化学療法センター(腫瘍内科)、放射線治療センター(腫瘍放射線科)、腎臓内科、泌尿器科、糖尿病内分泌内科、血液内科、リウマチ膠原病内科、神経精神科、小児科、小児外科、産婦人科、乳腺外科、皮膚科、形成外科、整形外科、アイセンター(眼科)、耳鼻咽喉科・頭頸部外科、歯科口腔外科、緩和ケア科、リハビリテーション科、麻酔科、放射線診断科、病理診断科、感染症科
専門外来
難聴・鼓膜再生センター、漏斗胸センター、こどものヘルニアセンター
支援部門
血液浄化センター、健康管理センター、ブレストセンター
事業内容 医学研究所併設の685床の総合病院。医療現場の課題を併設の医学研究所で解明し、つねに新しい医療をお届けしております。また、京都大学医学部との共同研究や人的交流により、最先端の高度医療を行い、地域医療の拠点として開業医との連携を深め、地域医療の中核を担う役割を果たしております。
職員数 1,655名
外来患者数 1,482.1名(2022年度1日平均)
入院患者数 16,696名(2022年度延べ入院患者数)
受動喫煙対応 対策有、禁煙(敷地内全面禁煙)
所在地 〒530-8480 大阪市北区扇町2丁目4番20号