【初診外来受付時間】8:45~11:30(※紹介状や予約が必要な診療科をご確認ください)
【休診日】第2・4土曜、日曜、祝日、年末年始 【面会時間】感染対策のため面会制限中
拡大を続ける糖尿病の脅威を踏まえ、2006年12月20日、国連は国連総会義で、IDFが要請してきた「糖尿病の全世界的脅威を認知する決議」を加盟192カ国の全会一致で可決しました。同時に、従来、国際糖尿病連合(IDF)ならびに世界保健機関(WHO)が定めていた11月14日を「世界糖尿病デー」として指定しました。IDFは決議に先駆け、“Unite for Diabetes”(糖尿病との闘いのため団結せよ)というキャッチフレーズと、国連や空を表す「ブルー」と、団結を表す「輪」を使用したシンボルマークを採用。全世界での糖尿病抑制に向けたキャンペーンを推進しています。
日本国内でも東京タワーだけでなく通天閣をはじめとする全国20ヶ所以上の建造物がブルーにライトアップされ各地で協力イベントや糖尿病の脅威を訴える講演会等が催されます。
北野病院でも、糖尿病療養指導チームのメンバーを中心に患者様を支えるべく、下記の様な取り組みを実施致しますので、お立寄り下さい。
日時 | 11月13日(水)11:00~12:30 |
---|---|
場所 | 北野病院 5階 プラナホール |
参加 | 糖尿病療養指導チームのメンバー |
主な内容 |
|
13日(水)のみ、限定30食にて5階レストラン「ひまわり」にてご準備致します!
1,000円
14:00からは第6会議室におきまして糖尿病教室を開催致しますので、そちらもぜひお立ち寄りください。
リーフレットもご覧ください北野病院と京都大学医学部附属病院では、パーキンソン病の薬剤調整が難しくなってこられた患者さんを対象とした説明会を企画致しました。 患者さんやご家族様でご興味のある方はぜひご参加ください。 日時 令和4年3月27日(日)1 […]
北野病院と京都大学医学部附属病院では、パーキンソン病の薬剤調整が難しくなってこられた患者さんを対象とした説明会を企画致しました。 患者さんやご家族様でご興味のある方はぜひご参加ください。 日時 令和3年12月12日(日) […]
北野病院と京都大学医学部附属病院では、パーキンソン病の薬剤調整が難しくなってこられた患者さんを対象とした説明会を企画致しました。 患者さんやご家族様でご興味のある方はぜひご参加ください。 日時 令和3年9月5日(日)10 […]