【初診外来受付時間】8:45~11:30(※紹介状や予約が必要な診療科をご確認ください)
【休診日】第2・4土曜、日曜、祝日、年末年始 【面会時間】感染対策のため原則面会禁止
プログラム指導者 秦 大資
2017年度の入院実患者数3178名と症例数が豊富であり、また、小児科各分野専門医(小児免疫・アレルギー、心臓・循環器、腎臓、感染、血液・腫瘍、内分泌・代謝、新生児・未熟児、神経)が全てそろい、各分野の専門的指導が受けられる。小児の基本的プライマリーケアができるようマスターしておくべき正常小児の発達、正常身体所見、血液検査、画像、生理検査等の正常値、診察する頻度が高いと考えられる小児疾患の診断、治療の基本の修得を目的とする。
主として日本小児科学会専門医の資格を有するスタッフが日々の指導を行なう。入院患者については指導医の指導のもとに担当医として診療にあたる。毎日のカンファレンスにて、担当した患者の疾患の領域の専門医が指導を行なう。
一般目標
小児の基本的プライマリーケアができるようマスターしておくべき正常小児の発達、正常身体所見、血液検査、画像、生理検査等の正常値、診察する頻度が高いと考えられる小児疾患の診断、治療の基本の修得
経験目標
午前 | 午後 | |
---|---|---|
月曜日 | 臨床カンファレンス 心臓カテーテル検査 |
1診 血液・腫瘍外来 2診 神経外来 病棟カンファレンス |
火曜日 | 臨床カンファレンス 2診 神経外来 5診 循環器外来 |
1診 循環器外来 2診 内分泌・代謝外来 3診 乳児検診 4診 アレルギー・免疫外来 6診 神経外来 |
水曜日 | 臨床カンファレンス | 1診 夜尿および腎臓外来 2診 アレルギー・免疫外来 3診 アレルギー・免疫外来 ワクチン外来 |
木曜日 | 臨床カンファレンス | 1診 内分泌・代謝外来 2診 新生児・未熟児外来 3診 神経外来 ワクチン外来 NICUカンファレンス |
金曜日 | 臨床カンファレンス NICU回診、カンファレンス 5診 循環器外来 |
1診 免疫・アレルギー外来 2診 免疫・アレルギー外来 3診 神経外来 |
土曜日 | 臨床カンファレンス |
小児科研修時の指導にあたった研修指導医の意見を参考に、統括責任指導医にあたる小児科部長により行なわれる。担当研修指導医、統括責任指導者との面談を通して、知識の習得、診療技能、検査の実施または解釈、診療態度につき評価を受ける。