1472019年6月に17年ぶりに開設しました。2021年12月より外来スペースを本院3階から6階に移転拡大し、歯科ユニット5台にリニューアル、歯科医師2人、歯科衛生士5人に増員しました。年間の外来初診患者数、外来延患者数、初診患者数が増加し、歯科口腔外科の主要業務である周術期口腔機能管理患者数も増加してきています。その結果、術後の誤嚥性肺炎の発症率が低下し、入院期間の短縮に結びつき、抗がん剤投与や、放射線治療による口内炎を起こしにくくなり、疼痛緩和等の症状改善にも貢献しています。科・部署のあゆみ入院診療は、全麻枠が、水曜日午前、午後の2枠、金曜1枠の週3枠の全麻枠を活用し、運営しています。埋伏抜歯等のいわゆるDent-Alveolar手術に加えて、年間20例を超える正常な咬合関係の確立、顔面の審美的改善等を目指す顎変形症手術に、積極的に取り組んでいます。骨粗鬆症、がんの骨転移に対する骨吸収抑制薬投与開始前のチェックに加えて、服用を開始している患者さんの抜歯や、顎骨壊死・骨髄炎を起こしてしまった患者さんに対する治療も口腔ケアを基本治療に、根治的な治療を目指して腐骨除去等の顎骨消炎手術等に積極的に取り組んでいます。現況・取り組み日本医療研究開発機構(AMED)支援の下、トレジェムバイオファーマ社、京大病院と産官学連携して、「歯生え薬」研究開発に取り組んでいます。今年の秋より第I相臨床試験を開始する予定です。2023年の2月より開始した先天性無歯症外来にも、全国各地から100人程受診され、先天性無歯症患者家系集積を進めています。歯科口腔外科の専門性を生かした診療を、医科歯科連携を推進しながら提供してまいりますのでよろしくお願い申し上げます。歯科口腔外科
元のページ ../index.html#149