公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院

公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院

地域連携クリニカルパス

地域連携クリニカルパスとは

地域連携パスとは、当院で治療を受けた患者様に対して、かかりつけ医と当院の医師により「2人の主治医」で連携して継続的に診療する治療計画書のことです。

地域連携パス相関図

患者様にとってのメリット

当院で運用している地域連携クリニカルパス

がん医療地域連携パス

当院での手術後、病状が落ち着いて経過観察となる患者様が対象となります。手術目的の入院が決まった時から、かかりつけ医を探し退院後当院と診療できる環境を整えます。
退院後、CTなど専門的診療は当院で、処方など日常診療は地域のかかりつけ医に診てもらうことになります。
当院とかかりつけ医とが連携して情報交換を行うため、安心して質の高い医療を受けることができます。

心不全地域連携パス

心不全の患者様にハートノートと自己管理表を使い心不全管理を行っています。現在は大阪全体で同じ管理方法や自己管理表で連携できるように活動をしています。
循環器内科では、心不全地域連携パスを使い外来と地域・病棟と各部署がひとりの患者様の情報を継続してサポートさせていただきます。
心不全増悪が起こらないように一緒に管理を行っていきます。病状管理が継続できるようにサポートさせていただいております。

腎臓内科CKD地域連携パス

慢性腎臓病の患者様へ2人の主治医が診る安心という方針で、かかりつけ医の先生と北野病院とのスムーズな連携を行うためのツールとして、地域連携クリニカルパスを作成して運用しています。患者様には「慢性腎臓病の治療を受けられる方へ」の手帳をお渡ししています。患者様ご自身の身体の状態を理解していただくためにご自身で記録していただく冊子となっています。患者様が安心して診察を受けていただけるようサポートしております。

診療情報提供書

下記についてはこちらの診療情報提供書をダウンロードしてご記入頂き、患者様が当院へご来院の際は必ずお渡しください。

腎炎・ネフローゼ(CKD1・2期)地域連携パス
慢性腎不全(CKD3・4・5期)地域連携パス
糖尿病性腎症地域連携パス